日本最古の温泉、道後温泉。 その道後温泉で最大の謎とされているのが「伊予湯岡碑(いよのゆのおかのひ)」です。はるか昔、聖徳太子が道後温泉に滞在した際、そ…
- ホーム
- SPRING
SPRING
温泉・源泉・水

源氏物語と道後温泉
世界最古の小説といえば、源氏物語。 今から1000年ほど前に書かれた、宮廷を舞台にした貴族の物語。 現在のラノベ小説の原点とも(一部で)言われています。…

分湯場(ぶんとうじょう)
日本にはたくさんの温泉があります。 中でも最大の温泉は別府温泉。 源泉が2847あり、そこから湧き出るお湯の量は1日に約13万7000トンと言われていま…

飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)
道後温泉に新しい温泉施設がオープンしました。「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」です。その名の通り、飛鳥時代をイメージして作られたこの施設。屋根の上には道後…

放生園(ほうじょうえん)の足湯
道後温泉にはたくさんの足湯、手湯があります。道後温泉駅に降り立って最初に出会うのが、この放生園の足湯。放生園はもともと池でした。伊佐爾波(い…